2009六曜,休日データ…。
師走に入りました。ほぼ日手帳2009,使い始めました。
CLIEの来年の準備もそろそろですね。
昨年の12月頭にはソニースタイルのダウンロードコーナーでCLIE用2008六曜データ,休日データがダウンロードできましたが,今年は,PDAのダウンロードコーナーもまもなく廃止予定なので,2009年度版はアップされないかもしれません。ここ1ヶ月ほど,私も毎日チェックしていますが…。普段何気にCLIEに表示される六曜や休日データですが,表示されないとなるとなんだか寂しいもの。
「2009六曜データ」「2009休日データ」で検索されてここにヒットする方も最近多いです。
そこで,今年(来年に向けては)は自分でやってみました。もっとうまい方法があるかもしれませんが,参考にしてみてくださいね。
- 「六曜データ」は「六曜定義」で作成。
以前インストールしていた「六曜定義」ですが,バージョンアップして「CLIEオーガナイザ」にも対応していました! CLIEに「六曜定義」をインストールして立ち上げ,開始を「2009年1月」終了を「2009年12月」を選択し,「CLIEオーガナイザ」にチェックを入れて「更新」です。
これで,日頃使っている「K'sDatabook」はもちろん,最近あまり使わない「CLIEオーガナイザ」でも来年の「六曜」が表示されます。作者さんに感謝。
- 「休日データ」は残念ながら手入力かな。
休日データを一括設定できるツールはなさそうです。でも,考えてみたら,日本の休日って,年に10数日しかないんですよね。だったら「手入力」でもいいじゃん。「ほぼ日手帳」をめくりながら,「予定」として休日入力をしました。新規スケジュール入力で何で休みなのかを「年単位で繰り返し」を選択しておくと将来的に便利かも。(ハッピーマンデー法などにより,休日の日が変わる年がありますが…)
「K'sDatabook」を使っていると,「休日定義」が便利かも。カレンダーを見ながら休日を登録すると,その日が休日色になります。
- CLIE標準の「CLIEオーガナイザ」で休日を登録するためには,画
面右上の日付をタップし,「日」から「休日設定」を選択し,休日を登録。「CLIEオーガナイザ」上では,その日が休日色になり,六曜表示のすぐ横に,何の休日かが表示されます。けれど,ここで設定した休日は「K'sDatabook」には反映されません。
と言うわけで来年の六曜と休日データを自分でやってみました。そんなに苦ではありません。
| 固定リンク
「PDA」カテゴリの記事
- 出来事の記録…(2011.10.17)
- 今も,やっぱりCLIE。(2011.10.11)
- マメモ,使ってみました。(2010.10.06)
- 本当にclieメールの終了…(2010.05.30)
- 2010 六曜 休日データ(2009.11.09)
「TH55」カテゴリの記事
- CLIE不調…(2012.01.23)
- 今も,やっぱりCLIE。(2011.10.11)
- マメモ,使ってみました。(2010.10.06)
- 2010 六曜 休日データ(2009.11.09)
- 燃費君に見るエコドライブの効能(2009.10.01)
「VZ90」カテゴリの記事
- マメモ,使ってみました。(2010.10.06)
- マメモでできることをCLIEで…(2010.08.19)
- 久しぶりにハマりそう。(2009.02.15)
- 2009六曜,休日データ…。(2008.12.02)
- VZ-90,毎日必ず使ってます。(2008.06.20)
コメント
初めまして。
ソニーにメールしました。今年はデータ提供有りませんという返事でした。寂しいですが。
投稿: ゲセル | 2008年12月17日 (水) 11時00分
ゲセルさん,お知らせ感謝です。やはりそうなんですね。sonyのダウンロードコーナーからもPALMのページが消えてしまいました。寂しいですね。でも,色々あるソフトのおかげで,自分でもある程度のことが出来るのがPALMの良いところ。いろいろなソフトの作者さんにも感謝ですね。
投稿: やぎ | 2008年12月17日 (水) 18時57分